
マウントレイクキャンプ場
公式サイト:マウントレイクキャンプ場
所在地:兵庫県洲本市五色町鮎原中邑167番地
おまけ情報とおすすめぶろぐ
広い!のでいろんなエリアのサイトがあります、コハン、ヒルズ、フォレスト、レイク。
また、キャビン付きのサイトや超ゴージャスなテラスハウスなどもあり、釣りや電動自動やキックボードの貸し出しもあるので、いろんな楽しみ方ができます。

淡路島にあるキャンプ場です。関西からは近くて便利。

新年早々の1/4と1/5で行ってまいりました!
13?組も来てましたよ〜
マウントレイクキャンプ場
淡路島のキャンプ場は、関西から近くて便利もあってか少々価格は高め、といった印象です。ですが、設備がとても充実していました!
まずはチェックインのためにフロントへ。キャンプ場の説明を受けてエリアまで案内してくれます。

ゴミ袋は有料です。ゴミを持ち帰るのであればゴミ袋購入の必要はありません。


レイクサイトのレイクキャビンを予約!
今回予約したのはレイクキャビン!正月だしね、奮発しちゃったよw。あと、極寒や雨でも逃げこめる建屋がほしかったw



キャビンはそんな大きくなくこじんまりした感じですが、大人2人には十分すぎるぐらいの設備でした。



冷蔵庫でビールや買ってきたものを冷やせますし、エアコンがついているので快適🎶 レンジもあった!使わなかったけど〜
強いていうならめちゃくちゃ室内が乾燥したことくらいかなw(エアコンつけすぎ?

キャビンで寝たんだけど、朝顔がカピっカピになってたよw

ソファベッドが2台入っているので、寝袋を持ち込んだんだよね

レイクキャビンの更にいいところ
それは、設備が近い!!!トイレ、炊事場、シャワー近い!!キャビンのすぐ後ろにあるので地味に大変便利です。




トイレ撮り忘れたけど、きれいで便座も温かった



残念なのは、となりがソーラーパネル…
レイクキャビンの右後ろには KiKi という超ゴージャスなテラスハウスがあります。


冬のキャンプといえば
カニです!!!ほんとかよw


焼きガニやってみたかったので、初挑戦!間違いない!うまい!!


焼きガニの後はしゃぶしゃぶでした〜
ただ、、カニだけでは満足せずに、朝ごはん用の肉まんを焼く始末…

マウントレイクキャンプ場は、土日祝 のみカフェ営業をしているので、翌日はカフェに出掛けて朝ごはんをゲットしてことなきを得ました
星も思ったより見えた!

正月早々のキャンプは意外とよいよ!
今回は、三が日明けの1/4と1/5でキャンプしたのですが、思ったより寒くなかったかな。
あと、営業しているキャンプ場は少ないと思いますが、とりあえずすいているのでゆっくり出来ました。

湖畔サイトには割と人がいました、眺めはひらけていてこっちの方が良いかも。

マウントレイクキャンプ場は、広いのですが全体を回ってみれるような工夫(スタンプラリー)なども実施されていますし、思ったより歩くことができます。
エリアによって全然雰囲気が違うので、自分のお気に入りのエリアを探すのも良いかも!

私は今度は湖畔サイトにしたい!

キャビンもエリアによって雰囲気が違うので、いろいろ試す価値あり!