
ハチ高原オートキャンプ場
公式サイト:ハチ高原オートキャンプ場
所在地:兵庫県養父市大久保1584
おまけ情報
7月後半に行ってきました。
高原なので、日陰や夕方以降は涼しいけど、昼間はやっぱり暑い!!草原オートサイトはタープ必須です。


高原だからといって夏をなめてた

昼間到着してタープをはって汗だくです。。
ハチ高原オートキャンプ場
冬はスキー場だけあって広く草原がひろがり気持ちのいいキャンプ場です。

まずはチェックイン、キャンプ場のルールなどの説明があります。
草原サイトは直火禁止で、焚き火や BBQ をする場合は、防火マットを敷いてくださいっていうのがありました。
焚き火台あるけどな~と思いつつ、防火マットのレンタルがあったので、一応レンタルしてました。
ゴミは、分別して所定の場所にだしておけば回収してもらえましたー




トイレの正面扉が重くて指を思い切り挟んで痛かった。。

獣除け的な意味もあり、重いのかもね
予約したのは、草原オートサイト!
車を横付けじゃないとダメだからっていうのと、草原をみながらビールとかやりたかったの!
チェックインしたのは13時頃でしたが、すでに2組が設営済み。
場所は、好きなところどうぞ〜というシステムでしたが、草原すぎてどこに陣取れば良いのかわからず、、
スタッフの人に相談して「昨日草を刈ったばかりで」という場所に決定!

風の方向を聞いてタープを設営。


最近はタープを張る前に、風の方向をスタッフの人に聞く知恵をつけました

風でタープが吹き飛ぶんじゃないかって夜心配した教訓あり
ハイキングロードあります
氷ノ山や、鉢伏山、高丸山などキャンプ場より散歩感覚で登れる山もあるのですが、秋だろ。。
夏は日陰もない道を歩けない。。。命大事。
そうはいってもせっかくなのでと、ほんのちょっと歩きました。。



太陽に殺されるかと思うくらいの日差し

坂もつらい、、
とんぼが飛びまくっていました!虫はやっぱり多いね、夏だし山だし


空が広いので夕焼けも雲がいい感じでよかったー

夜はやっぱり冷える
日中は、風が吹いたり日陰だと涼しいなぁとなるけど、夜はちょっと冷えました。
でも思ったより寒いとはならなかった感じです。

夏キャンプはやっぱり暑い
高原だからと思っていたけど、夏はやっぱり暑いのよ。
風は涼しいので、日陰は良いと思うけど、今回は日陰ゼロを選んでしまったからね。。
毎度恒例のキャンプの後の温泉ですが、今回の「天女の湯」がよかった!

もっと標高をあげないとだめなのか

あきらめたら、、